2007/08/18

高山祭屋台会館

 高山と言えば何と言っても屋台。これを実際に見られるのがこの屋台会館。と言うことで引き続き彼に案内してもらう。

高山祭屋台会館

振り返ると……。ここは桜山八幡宮に至る参道でもある

 中はフラッシュさえ焚かなければ撮影自由なのだけど、さすがに手ぶれしてしまった:

周囲に配されたマネキンが妙にリアル

「幡」の字が特徴的

 ところで、屋台と言えば僕の地元にもあって、毎年秋の祭りで神社まで曳行したりするのだけど、一般的には「山車(だし)」と言った方が通りが良い気がする。と言うのも、地元の後輩が、祭りで屋台を出すと言う話を会社の同僚にこぼしたところ、それを聞きつけた上司に呼び出されて、「君は副業でテキ屋をやっているのか?」と聞かれたんだとか。
 その話を聞いて以来、よそのひとに説明するときには「山車」と言うことにしている。

 一度、祭りの時期に高山にも来てみたいものだ……。

SHOGE.COM トップ > 旅行関連 > 2007/08/18 ‐ 高山祭屋台会館

カウンタファイルをオープンできませんでした。